arimahamaの日記

アメバから引っ越しました。

オートファジー664日目と米麹作り

5時に起床し洗濯と朝食作り。

ベランダの水やりを済ませたら8時に畑へ。

水やりをしたら野菜の収穫。

冬瓜とカボチャにウリハムシが大量に来ていた。

ウリハムシて花もムシャムシャ食べるのな。

どちらも黄色い花が穴ぼこだらけになっていた。

 

8時半に帰宅後シャワー&第二回洗濯。

最新情報をサーッとチェックしたら10時に買い物へ。

 

10時半に帰宅後、米麹作り。

昨夜から浸水させていた五分搗きの米は7時半からザルにあげてある。

蒸し布に包んだら圧力鍋へセット。

タイマーは40分。

その間に、種麹やしゃもじ、温度計、パイレン布等を準備。

そうそう、デカイ鍋も。

蒸し上がったら、パイレン布の上へ。

 

底の方は柔らかく仕上がった。

が、しゃもじで混ぜ込むと何ら問題無い。

品温は80℃超え。

夏はここから温度が40度まで下がるのに30分掛かる。

その間に、食事の用意。

12時の時点でまだ52℃。

先に食事を済ませる事に。

 

味噌汁と納豆、サラダ、鮭、冬瓜の炒め物でお腹を満たした。

食べ終わってから温度計をチェックすると41℃。

ナイス。

以前は米麹を作る三日前から納豆断ちをしていたけれど今はしていない。

特に気をつけなくても米麹は出来ている。

40度を切ったところで種麹を振りかけ種切り。

万遍なく混ぜ合わせたらパイレン布で包み、更に晒布で包み鍋の中へ。

上から蓋を被せる時は少しずらしている。

麹ちゃん達が呼吸出来るように。

 

やることやったら、大好きな読書。

浅間山大噴火の本を読了したら次は磐梯山噴火について調べ物。

磐梯山1888年明治21年)7月15日に噴火。

477名が犠牲になっている。

天明の浅間焼けから約100年後に発生した噴火災害。

浅間山大噴火との違いを意識しながら調べる事に。

 

17時から夕食作り。

 

 

鯖、鶏モモと砂肝の唐揚げ、モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼ、ツルムラサキと人参の鰹節和え、大根と明太子のサラダ、ウォッカ梅酒ロック、納豆とろろメカブ

 

2人でモリモリ食べた。

お皿を洗ったら営業終了。

調べ物を楽しむ事に。

 

歩数計は8566。

充実した一日だった