arimahamaの日記

アメバから引っ越しました。

オートファジー943日目

2024/4/12金曜日

6時に起床し洗濯と朝食、昼食作り。

7時45分に畑へ。

先週植え付けたじゃがいもの種芋9個からは次々と芽が。

が、一ヶ月前に植えた種芋18個からは2,3しか出て来ていない。

こはいかに?

気を取り直してビーツの間引き。

最後にレタスやさやえんどうを収穫し、帰路に。

その足でスーパーへ。

10時半に帰宅後、大量の肉を小分けにしたり、下漬けしたり。

少しだけベランダガーデニングをしたら最新情報をチェック。

 

岸田首相がアメリカでジョークを飛ばしまくっている動画を見た。

バイデンのご機嫌取りしてる場合やないやろ。

宗主国アメリカからの要求に応えるために日本人が大量に犠牲になっている、というのに。

日本から搾取すんな!日本から出ていけ!くらい言って欲しいわ。

時刻は11時半。

昼食を用意。

 

お腹が満たされたら午後は戊辰戦争本。

上野戦争彰義隊について読んでいたらびっくり仰天な事実を発見。

江戸無血開城のあと、新政府軍大総督府は1868/5/1、以降の江戸市中巡察は新政府(薩長閥)が行うと通達。

その前は彰義隊が、更にその前は庄内藩がやっていた江戸市中巡察。

1867/10/14の大政奉還後から幕府を挑発する為に御用盗に江戸市中で強盗や人殺し、放火をやらせていた薩摩藩が今度はその犯罪を取り締まる側のお廻りさんに!?

は?

江戸市民も驚天動地!!

元犯罪指南役のお廻りさんとか。

誰が信じるねん!!

てか、恐怖やろ。

ま、その恐怖政治は今も続いているわけで。

幕府が消滅した時点で日本の主権は奪われたから。

明治時代からは日本人じゃない人が日本の政治を牛耳っている。

江戸時代で大和民族運営による国は終わりました。

真の日本史は江戸時代まで。

1867年12月の王政復古のクーデターからは英国史

ここからイギリスフリーメイソンによる日本支配が始まる。

 

 

17時から夕食作り。

竹の子ご飯、鶏ネギつくね、竹の子、根菜サラダ、昨日の牛すじ煮込み、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

後片付けを済ませたら再び読書。

 

戊辰戦争本。

上野戦争彰義隊が敗れたあとその一部は振武隊を結成し飯能へ。

飯能戦争について調べていたらまたもや驚きの発見。

手毬唄の「あんたがたどこさ」の起源は戊辰戦争時の川越市なのだそう。

戊辰戦争時に熊本藩兵が川越市仙波山に駐屯。

「あんたがたどこさ?」「肥後さ」

「肥後どこさ?」「熊本さ」

「熊本どこさ?」「仙波さ」

「仙波山にはたぬきがおってな」

「それを猟師が鉄砲で打ってな」

「煮てな、焼いてな、食ってな」

「それを木の葉でちょっとかぶせ」

背景が戊辰戦争、とわかるとこの歌詞は何やら曰くありすぎやな。

取り敢えず、続きを読みますわ。

 

歩数計は6974。

充実した一日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートファジー942日目

2024/4/11木曜日

5時半に起床し洗濯と朝食、昼食作り。

ついでにおやつのチョコチップドロップクッキーとドレッシング作り。

それが終わったら今日はベランダガーデニング。

 

昨年11月に植えたえんどうまめとさやえんどうは黄色に枯れてきた。

植え替える事に。

夢中になってやっていると12時半になっていた。

13時に昨夜以来の食事。

食後にクッキーも食べた。

 

午後は最新情報のチェックと読書。

戊辰戦争の上野彰義隊磐城の戦いについて学んだ。

幕府の遊撃隊はここでも大活躍。

遊撃隊は元々、将軍の近衛隊のようなもの。

将軍の身辺を守るので剣の達人揃い。

剣術道場の塾頭レベルの若者が選抜されていた。

菊地明・伊東成朗編「戊辰戦争全史上」より

第二隊の伊庭八郎は、ウィキによると、『幕末江戸四大道場」の一つに数えられる御徒町の剣術道場練武館」を営む心形刀流宗家を、養子となって継いだ伊庭秀業の長男として江戸に生まれた。』

箱根の戦いでは銃弾を受けながらも小田原藩士と白兵戦を戦い、手を斬られた。

そこからは片腕で剣をふるい相手を斬り伏せた。

最後は箱館戦争まで赴き片腕の戦士として知られた。

また、岡崎藩から駆け付けた和多田貢は元藩医

統率力を乞われ第三隊隊長に。

磐城戦争で銃弾を浴び死亡。

享年23歳。

哀悼。

岡崎藩からは多数駆け付けたそうだ。

家康公が治めた事もある場所だからね。

 

17時から夕食作り。

鯖の粕漬け、味噌汁、ししゃも、小松菜ともやしとえのきのナムル、サラダ、玄米ご飯、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

食後も読書を楽しむことに。

 

歩数計は2212。

充実した一日だった。

 

 

オートファジー941日目

2024/4/10水曜日

6時に起床し洗濯と朝食、昼食作り。

9時に次男を駅まで送迎。

ついでにスーパーで買い物。

 

帰宅後、10時半から最新情報をチェック。

夫は今日病院を受診するので12時に出る、という。

11時に夫の食事を用意。

明太子スパゲティとサラダとささみスティックを配膳した。

自分は12時半に食事した。

 

午後は読書。

昨日に引き続き戊辰戦争本。

今日は幕臣大鳥圭介が陸軍奉行となって千葉から茨城、栃木を北上し野州戦争に突入していく様子を読んだ。

途中、諸藩に声を掛け希望する藩兵を軍勢に加え、軍資金や兵糧もゲットしながら、家康公の眠る日光東照宮を目指していった。

大鳥圭介は早くから洋式の兵学や砲術を学び、江川太郎左衛門に招聘され江川塾で教授をやっていた程のエリート。

薩長軍を蹴散らしながらの北上となった。

諸藩は薩長軍に靡きながらも藩内の佐幕派を脱藩させた上で◯◯隊として参加させるなど両方へ媚を売り生き残りを図っていた。

関ヶ原の戦いでも真田氏は一族が生き残れるよう長男は東軍へ。

父と二男は西軍へと分かれた。

大鳥圭介のリーダーシップもあり幕府軍は増えていった。

 

17時から夕食作り。

鮭の粕汁、鶏モモとれんこんの甘酢炒め、ハムサラダ、津軽漬け、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

お皿を洗ったら営業終了。

このあとも読書をすることに。

 

歩数計は3963。

充実した一日だった。

 

 

オートファジー940日目

2024/4/9火曜日

5時に起床し朝食と昼食作り。

ついでに納豆作り。

8時に長女を駅まで送迎。

ついでにスーパーで買い物。

フットサルは雨により中止に。

帰宅後、買ってきた物を収納したり魚を粕漬けにしたり塊肉を挽いて挽き肉にしたりしていたら11時に。

最新情報をチェックしていたら、もう昼食を作る時間に。

12時に昨夜以来の食事。

ヤロー共にはラーメンを調理。

自分は玄米ご飯と納豆、味噌汁メインでお腹を満たした。

 

午後は読書と調べ物。

引き続き戊辰戦争本。

昨日は将軍慶喜親衛隊から発生した遊撃隊に関して学んだ。

今日は庄内戦争に関して読んでいると、秋田の遊撃隊が出てきた。

へ?

遊撃隊てそんなにあるの?と調べると、全国に4つも組織されていた。

http://kitabatake.world.coocan.jp/rekishi26.html

てか、全国でこんなにも「◯◯隊」が組織されていた事を初めて知った。

白虎隊や奇兵隊は聞いた事があったけど。

僧や農民で組織された隊も多々あった。

戊辰戦争で戦ったのは武士だけでなかった。

日本全国の男共がやべーな、て思ったのな。

外国船は一杯来るわ、薩長軍が幕府を倒そうとするわ、日本全国上を下への大騒ぎですわ。

平和に暮らしていた人々にとって外国船(外人)も薩長軍もマジ迷惑だったろうね。

開国したばっかりに。

それで戦火に巻き込まれて死んじゃった人も大勢居たのだから。

現代は奴ら(DS)は日本では路線を変えた。

戦争じゃなくてワクチン等他の方法で日本人を殺してる。

爆増している超過死亡者数に気づかないと。

 

17時から夕食作り。

玄米ご飯、味噌汁、チーズインハンバーグ、エビとカニカマわかめサラダ、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

お皿を洗ったら営業終了。

読書と調べ物の続きをする事に。

 

歩数計は8083。

充実した一日だった。

 

 

 

 

 

 

 

オートファジー939日目

2024/4/8月曜日

6時に起床し洗濯と朝食、昼食作り。

ついでに蓬パンケーキ作り。

夫が毎日蓬を摘んでは茹でている。

その茹で汁を美味しい!と飲んでいる。

で、毎日茹でた蓬が産生される。

折角なのでそれをミキサーで粉砕。

先週から蓬パンケーキ、クッキー、蓬白玉、パウンドケーキと作ってきた。

今日は再び蓬パンケーキを作ることに。

 

10時に畑へ。

先週植え付けを中止したじゃがいもの種芋を植える事に。

約一ヶ月前に植えたじゃがいもは芽が出ていた。

 

12時に昨夜以来の食事。

ヤロー共にはカレーを調理。

自分は玄米ご飯と納豆と味噌汁メインでお腹を満たした。

 

午後は読書。

戊辰戦争本。

これまで緒戦の鳥羽・伏見の戦いを読んできた。

このあと会津戦争箱館戦争が待ち受けている。

しかし、これ以外にも日本各地で旧幕府軍は新政府軍に対し狼煙を上げている。

何せ、主君の徳川慶喜公は何も悪い事をしていない。

なのに、薩長軍は15歳の幼帝を傀儡とし主君を逆賊とさせた。

慶喜公は辞官させられ領地を返納させられた。

何も悪い事していないのに?

更に天皇の名で征討させられる事に。

全くもって筋が通っていない。

そら、幕臣から反撃の狼煙が上がりますわ。

今日は伊庭八郎と人見勝太郎が組織した遊撃隊の話を読んだ。

彼らに説得され脱藩して参加することとした請西藩主林忠宗も登場。

戊辰戦争で脱藩した唯一の藩主だ。

徳川家や恩に報いる為、そして、藩に迷惑を掛けない為、脱藩した。

筋が通っている。

請西藩は木更津に位置していた。

そこから海路、相模真鶴へ。

上陸後、箱根関所で小田原藩と交戦。

小田原藩と和睦し、関所を通過。

小田原城へ向かい、幕府側へ着くよう説得。

小田原藩は一時は応じるものの、すぐ薩長軍が到来。

圧力を掛けてきたので翻った。

薩長軍によって数百年ぶりに天下分け目の戦いになって何処の藩も困っただろうに。

薩長軍の背後でイギリス(フリーメイソン)が糸引いて操っているのだけれど流石にそこまではわからんわな。

関ヶ原でなく元寇の再来と知ってたら絶対に幕府に着いただろうよ。

日本という国を守る為に。

 

17時から夕食作り。

鮭、鶏と豚の唐揚げ、焼き芋、ツナコーンサラダ、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

後片付けを済ませたら営業終了。

読書を楽しむことに。

それにしても蒸し暑い。

電子レンジの中に居るみたい。

明日豪雨だから?

 

歩数計は6415。

充実した一日だった。

 

オートファジー938日目とOさんテニス

2024/4/7日曜日

6時に起床し洗濯と朝食、昼食作り。

7時半から読書。

 

昨日から「緋色の華~新徴組おんな組し士中沢琴」の下巻を夢中になって読んでいる。

だって、新徴組がカッコいいんだもの。

時は幕末。

1867年は激動の年。

英外交官アーネスト・サトウが英国策論で1868/1/1までに兵庫開港!と宣言したのもあり倒幕を目論む岩倉や大久保、西郷は急かされている。

10月、15歳の幼帝の明治天皇を良い事に討幕の密勅を用意したものの、徳川慶喜大政奉還をした事で密勅の意味が無くなった。

が、どうしても武力討伐したい薩摩藩は江戸で攪乱工作。

浪人を集め薩摩糾合隊を組織。

彼らに江戸市中で強盗や強殺をさせ幕府を煽った。

江戸の警備を命じられていた庄内藩は新徴組に見廻りをさせ糾合隊を警戒した。

12/23には庄内藩屯所に銃弾を打ち込み1人を死亡させ1人に重傷を負わせた。

その日の深夜には江戸城二の丸に放火。

堪りかねた庄内藩は他の八藩の軍勢と共に糾合隊が逃げ込んだ三田薩摩藩邸へ出向き犯人の引き渡しを要求。

留守居役の薩摩藩篠崎彦十郎はしらばっくれた。

それに対し幕府は武力行使

すると、邸内に潜んでいた浪人達は逃げ出した。

中沢琴は海の方へ逃げ出した浪人達を追った。

が、気づいた時には浪人達は小舟を漕ぎ出し沖合に止まっている翔凰丸へと向かっていた。

琴は海岸で叫んでいた。

そこへ翔凰丸から砲弾が。

琴は吹き飛ばされ足を怪我した。

犯罪人の浪人達を載せた翔凰丸は大坂へと向かった。

新徴組の面々は薩摩藩邸焼き打ちの際、獅子奮迅の活躍。

江戸に凱旋した。

江戸を騒がせていた薩摩糾合隊を取り締まった、ということで市民から大歓迎を受けた。

この薩摩糾合隊による江戸市中での暴挙に大坂の慶喜は討薩の表を表明。

宣戦布告をした。

ここから戊辰戦争がスタート。

鳥羽・伏見では薩摩藩による砲撃で開戦。

15歳の幼帝を操り慶喜討伐の勅令を発令した。

これにより慶喜は朝敵に。

鳥羽・伏見の戦いで敗れた慶喜は江戸へ戻る事に。

庄内藩も庄内へ戻る事に。

中沢琴達新徴組も庄内藩に付従い庄内へと向かった。

今日はここまで。

 

10時半からテニスへ行く用意。

11時半に出立。

車中でおにぎり二個をたいらげた。

12時半に吉見総合運動公園へ到着。

男子3名女子1名が参加。

暖かい陽気の中沢、17時までテニスを楽しんだ。

 

18時に帰宅後、夕食の用意。

青梗菜と春菊と豚肉の鍋、玄米ご飯、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

 

このあとも読書をする事に。

歩数計は16492。

充実した一日だった。

 

 

 

 

 

オートファジー937日目

2024/4/6土曜日

7時過ぎに起床し洗濯と朝食、昼食作り。

ついでにおやつの蓬小豆パウンドケーキ作り。

10時に畑へ。

するとキャベツが食害されていた。

ちなみに一昨日はこんな感じ。

葉と葉の間に夜盗虫?らしき芋虫の死骸が多数見られた。

帰宅後、12時から昨夜以来の食事。

夫に画像を見せながら被害を報告。

すると、夫は「俺が植えたキャベツを食べるとは!」と怒り心頭に。

食後、防虫用に作った100倍に薄めた木酢を手に畑へ向かった。

 

午後は読書。

黒崎視音著「緋色の華~新徴組おんな組士中沢琴」の上と下を読んだ。

新徴組は幕末に将軍家茂公の上洛に向けて清河八郎が浪士達を募って結成された浪士隊。

京都でイギリス艦隊が江戸に来航したとの報で江戸に戻る事となった。

ここで、あくまで家茂公を守る為に京に残りたいと主張した近藤勇土方歳三清河八郎と袂を分かち「新撰組」を結成。

江戸に戻った新徴組は清河八郎が暗殺されたのを契機に宙に浮いた。

幕府より庄内藩お抱えとするよう命じられ江戸市中の見廻りを担当。

新徴組の巡回のおかげで江戸の治安が良くなったそうだ

"お廻りさん"の語源にもなった。

隊員も浪士から晴れて武士となり給料も出た。

中沢琴は群馬県沼田から兄と共に参加。

女性の参加は他に無くなかなか正規の隊員として認められなかった。

が、兎に角剣術に優れていたので江戸市中の見廻りでは大いに活躍した。

数々の修羅場も経験。

まだ、読んでいないけれど、あの「薩摩藩邸焼き打ち事件」にも参加したそうだ。

このあとの゙楽しみとすることに。

 

17時から夕食作り。

エビマヨサラダ、鶏むねの甘辛炒め、豚と大豆の豆乳シチュー、ナッツ&スルメ、ウォッカ梅酒ロック。

良く呑み良く食べた。

後片付けを済ませたら営業終了。

読書を楽しむことに。

 

歩数計は6436。

充実した一日だった。